社会教育

公開日 2018年02月05日

更新日 2020年06月24日

 社会教育は失われつつある地域連帯意識を取り戻し、親子のふれあいを深めて、豊かで生きがいに満ちた地域づくりを目指し、地域に密着した教育文化活動を進めています。また、人生80年時代という高齢化社会を迎えた今、生涯学習の観点に立った社会教育の充実を図っています。 

【東串良町総合体育館】

【東串良町総合体育館】
住所:東串良町新川西1850
電話:0994(63)9888
ファックス:0994(63)9882

東串良町総合体育館

 

【東串良町総合体育館】

開館時間

午前8時30分~午後10時

休館日

毎週月曜日(祝日の時は、その翌日)

年末年始(12月28日~1月4日まで)

 町総合体育館を使用する場合は、前日までに使用許可申請書を社会教育課または町総合体育館に提出してください。

○使用料(東串良町以外にお住まいの方が利用される場合は、下記の料金が5割増しになります。)

使用時間

8時30分から

12時から

17時から

照明使用料

使用区分

12時まで

17時まで

22時まで

専用使用

使用者が入場料を徴収しない場合

アマチュアスポーツに使用する場合

児童・生徒

820円

1,030円

1,550円

1時間当たり2,060円

上記以外の者

1,550円

2,060円

3,090円

文化的催物に使用する場合(営利又は宣伝を目的としない。)

3,610円

5,150円

8,240円

その他の場合

7,210円

15,450円

25,750円

使用者が入場料を徴収する場合

アマチュアスポーツに使用する場合

4,120円

6,180円

20,600円

文化的催物に使用する場合(営利又は宣伝を目的としない。)

8,240円

12,360円

25,750円

その他の場合

24,720円

37,080円

49,440円

一部使用

種 目

使用者区分

単位

1時間につき

備考

照明使用料(1時間当たり)

卓球

児童・生徒

1台

50円

ラケット・球は除く。

50円

上記以外の者

100円

バトミントン

児童・生徒

1面

100円

ラケット・シャトルコックは除く。

200円

上記以外の者

200円

バレーボール

児童・生徒

1面

200円

ボールは除く。

410円

上記以外の者

310円

テニス

児童・生徒

1面

200円

ラケット・ボールは除く。

410円

上記以外の者

310円

一部使用

バスケットボール

児童・生徒

1面

200円

ボールは除く。

410円

上記以外の者

310円

トレーニング室

生徒

1人

50円

 

 

上記以外の者

100円

会議室

児童・生徒

1室

310円

 

 

上記以外の者

付属設備等

無料

 

 

 

 

 

※中学生以下のトレーニング室利用はできません。

【東串良町民運動場】

【東串良町民運動場】
住所:東串良町新川西2065-1
電話:0994(63)9489

東串良町民運動場

【東串良町民運動場】

使用時間

午前8時30分~午後10時

 

 町民運動場を使用する場合は、前日までに使用許可申請書を社会教育課または町総合体育館に提出してください。

○使用料

区分

昼間

夜間照明

町内

町外

町内

町外

種別

1時間

1時間

30分

30分

運動場

 

300円

610円

1,230円

多目的広場

 

300円

 

 

屋根付きゲートボール場

 

300円

100円

200円

弓道場

 

300円

 

 

テニスコート

児童・生徒

児童・生徒

児童・生徒

児童・生徒

50円

100円

200円

400円

上記以外の者

上記以外の者

上記以外の者

上記以外の者

100円

200円

200円

400円

 

【東串良町総合センター】

【東串良町総合センター】
住所:東串良町新川西2065-1
電話:0994(63)9489

東串良町総合センター

 

【東串良町総合センター】

開館期間

1月5日~12月27日

休館日

土・日・祝祭日(図書館は土日を除く祝祭日)

開館時間

午前8時30分~午後5時 午後6時~午後10時(図書館を除く)

 

○使用料(東串良町以外にお住まいの方や町内に事務所のない団体は、3割増しとなります。)

<

使用時間

午前

午後

夜間

午前~午後

午後~午前

全日

区分

9時~12時

13時~17時

18時~22時

9時~17時

13時~22時

9時~22時

大ホール基本セット付

入場料を徴収しない場合

平日

4,120

6,180

8,240

10,300

14,420

18,540

土日、祝

5,150

7,210

10,300

12,360

17,510

23,690

入場料を徴収する場合

平日

8,240

12,360

12,360

20,600

28,840

37,080

土日、祝

10,300

15,450

21,630

26,780

37,080

47,380

小会議室

510

720

1,030

1,230

1,750

2,060

中会議室

1,030

1,440

2,060

2,470

3,500

4,120

視聴覚室

1,030

1,440

2,060

2,470

3,500

4,120

調理室

1,030

1,440

2,060

2,470

3,500

4,120

乳幼児室

510

720

1,030

1,230

1,750

2,060

和室

1,030

1,440

2,060

2,470

3,500

4,120

団体研修室

1,030

1,440

2,060

2,470

3,500

4,120

研修室

510

720

1,030

1,230

1,750

2,060

工作室

510

720

1,030

1,230

1,750

2,060

図書室

 

510

720

1,030

1,230

1,750

2,060

 

会議又は会議に準ずる使用に限る。

資料展示室

 

510

720

1,030

1,230

1,750

2,060

 

会議又は会議に準ずる使用に限る。

玄関ホール

510

720

1,030

1,230

1,750

2,060

附属設備

別に規則で定める。

 

【郷土研修館】

【郷土研修館】
住所:東串良町新川西4848-1

郷土研修館

【郷土研修館】

開館時間

午前10時 ~ 午後3時

休館日

毎週月曜日(祝日の時は、その翌日)

年末年始(12月29日~1月3日まで)

 郷土研修館を使用する場合は、前日までに使用許可申請書を社会教育課に提出してください。

 

使用許可申請書等

●申請書ダウンロードサービス
町民運動場、東串良町総合センター、東串良町体育館、物品の許可申請書が取り出せます。
申請書を提出する前に、TEL等で利用状況を確認してください。

「申請書ダウンロードサービス」の利用には、Adobe社のアクロバットリーダー(無償配布)が必要です。
申請書等の様式は、PDF形式で提供しております。
アドビシステムズ社の「Acrobat Reader」が必要な方は、ここ(Adobe社のページ)をクリックしてダウンロードしてください。

  1. 申請書様式ダウンロード
    本町のホームページから様式をダウンロードします。
  2. 申請書を出力
    申請書を出力し、必要事項を記入します。
  3. 町役場へ出向く
    申請書等を持参し、教育委員会又は使用を希望する施設の窓口へ出向きます。
  4. 申請書の受理・審査
    申請書の内容の確認を行います。 申請書の記入漏れがあれば、この時点で担当者より説明があります。

許可

申請書の不備等がなければ、使用許可がでます。

■町民運動場使用許可申請書

内容

町民運動場を使用する際に提出します。

提出窓口

町役場3階社会教育課 又は 町総合体育館

連絡先

0994(63)9888

備考

 

 

■東串良町総合センター使用許可申請書

内容

町総合センターを使用する際に提出します。

提出窓口

町役場3階社会教育課 又は 町総合センター

連絡先

0994(63)2122

備考

 

 

■東串良町総合センター使用料減免申請書

内容

町教育委員会が認めたとき提出します。

提出窓口

町役場3階社会教育課 又は 町総合センター

連絡先

 

備考

 

 

■体育館使用許可申請書

内容

町総合体育館を使用する際に提出します。

提出窓口

町役場3階社会教育課 又は 町総合体育館

連絡先

0994(63)9888

備考

 

 

■体育館使用料減免申請書

内容

町教育委員会が認めたとき提出します。

提出窓口

町役場3階社会教育課 又は 町総合体育館

連絡先

 

備考

 

 

■物品借用許可申請書

内容

教育委員会が管理する物品を使用する際に提出します。

提出窓口

教育委員会 又は 物品を管理する施設窓口

連絡先

 

備考

 

 

■郷土研修館使用許可申請書

内容

郷土研修館を使用する際に提出します。

提出窓口

町役場3階社会教育課

連絡先

0994(63)3134

 

この記事に関するお問い合わせ

教育委員会 社会教育課
TEL:0994-63-3134
このページの
先頭へ戻る