小児(5~11歳)の新型コロナワクチンの接種について

公開日 2022年03月09日

更新日 2022年03月09日

概要

小児(5~11歳)を対象に、新型コロナワクチン接種を行います。

ワクチンの接種を受けることは強制ではありません。予防接種の効果と副反応のリスクの双方を理解した上で、ワクチンの接種を受けるかご検討ください。

5歳から11歳のお子様へのワクチン接種は努力義務ではありません。現時点において、オミクロン株に対するエビデンスが確定的でないことも踏まえ、小児について努力義務の規定は適用せず、今後の最新の科学的知見を踏まえ、改めて議論することが適当であるとされました。

新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)はこちらから

5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(厚生労働省)はこちらから

5~11歳の子どもへの接種(小児接種)について(鹿児島県)はこちらから

接種費用

全額公費負担のため無料

対象者

町内在住の5~11歳の方(5歳になる誕生日の前日から12歳の誕生日の前々日までの方)

※12歳の誕生日の「前日」からは大人用のコロナワクチンの接種対象になります。大人用コロナワクチンについてはこちらから

接種券・予診票

町内在住の5~11歳の方へ順次送付しております。接種に必要となるため、紛失のないようお願いします。

発送スケジュール

対象者の方に令和4年3月7日(月)発送

接種するワクチンと間隔

※1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。

※前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

接種方法・予約方法

 個別接種

 ワクチン接種をするためには事前に予約が必要です。接種を希望する方は、以下の医療機関に電話またはインターネットで予約申込を行ってください。

【小児接種を行う医療機関】

※「◎」印は、「かかりつけの方」のみの接種となります。

※病気の治療中又は経過観察中である場合は、かかりつけ医(主治医)にご相談の上、予約を行ってください。

※その他医療機関を希望する場合は、医療機関へお問い合わせください。

※東串良町・肝付町・鹿屋市以外の医療機関での接種を希望される場合は、「住所地外接種届出済証」が必要となることがあります。詳しくは接種を受けたいところの自治体にご確認ください。

持ち物

(1)接種券     ※予診票は自宅で記入し、会場へ持参してください。

(2)本人確認書類  ※保険証・マイナンバーカード等。

(3)母子手帳    ※接種履歴を母子手帳で管理していることから、可能な限りご持参ください。

【注意点】

予診票の「署名欄」には保護者(親権を行なう者、または後見人)の署名が必要です。

接種にあたっては保護者の方が必ず同伴してください。

コロナウイルスのワクチン接種に関する問い合わせ窓口

 厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター
 電話:0120-761-770(フリーダイヤル)
 受付時間:9:00から21:00時まで(土曜、日曜、祝日を含む)

 鹿児島県「コロナ相談かごしま」

 電話:099-833-3221

 受付時間:10時00分~17時00分(土曜、日曜、祝日を含む)

 東串良町ワクチン接種コールセンター

 電話:0994-45-7733 

 受付時間:8:30から17:00(平日)

この記事に関するお問い合わせ

福祉課
TEL:0994-63-3103
このページの
先頭へ戻る