公開日 2024年04月08日
更新日 2024年04月08日
本町では、心疾患や脳血管疾患、がんの死亡率(人口10万対)は鹿児島県と比較しても高い状況です。
このように、生活習慣病やがんは町民の生命や健康にとって重大な課題であることから、平成28年度に「東串良町健康増進計画」を策定し、健康づくりに関するさまざまな取組みを実施してきました。このたび、東串良町健康増進計画の計画期間が満了したことから、これまでの計画の達成状況や、昨今の急速な少子高齢化の進展、新型感染症の蔓延など、社会環境の変化を踏まえ、新たに令和6年度から令和17年度までを計画期間とする「第2期東串良町健康増進計画」を策定しました。
1 東串良町健康増進計画(令和6年3月策定)
第2期東串良町健康増進計画 (R6~R17)[PDF:1.89MB]
目次
第1章 計画の策定にあたって
第2章 前計画の評価
第3章 東串良町の健康の現状
第4章 目標と基本的な方向
第5章 計画の推進方策
第6章 計画の進捗管理と評価
第7章 資料編
計画の期間
令和6年度から令和17年度までの12年間
この記事に関するお問い合わせ
福祉課
TEL:0994-63-3103
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード