令和7年度 特定(国保)健康診査等の実施について

公開日 2024年09月10日

更新日 2025年03月26日

東串良町国民健康保険加入者の40歳~74歳を対象に特定(国保)健康診査を実施しています。

生活習慣病はほとんど自覚症状のないまま進行するため、健診は自らが健康状態を理解して生活習慣を振り返る絶好の機会となります。

健診を受けた後は、健診結果から生活を振り返ることにつながるため、対面や通知で情報提供が受けられる他、階層化

の結果を踏まえ特定保健指導を受けることができます。

 

特定(国保)健康診査を受診する方法は、集団健診や個別健診だけでなく、人間ドック、特定健診情報提供等いくつ

かありますので、1年に1回、ご自身が受診しやすい方法を選択して受診頂けます。

下記に集団健診をご案内しますので、ぜひこの機会にお申込ください。

 

〈健康診査〉

 1.日程及び会場:

  〈厚生連1日目〉令和7年6月21日(土曜日)午前中 町保健センター

  〈厚生連2日目〉  〃  6月22日(日曜日)午前中 町保健センター

  〈厚生連3日目〉  〃  6月23日(月曜日)午前中 町保健センター

  〈厚生連4日目〉  〃  6月24日(火曜日)午前中 町保健センター

  〈医師会1日目〉  〃  8月24日(日曜日)午前中 町保健センター

  〈医師会2日目〉  〃  8月25日(月曜日)午前中 町農村環境改善センター

  〈医師会1日目〉  〃 11月 1日(土曜日)午前中 町保健センター

  〈医師会2日目〉  〃 11月 2日(日曜日)午前中 町保健センター

 

 2.健(検)診項目:特定(国保)健康診査、長寿健康診査、若年健康診査、胃がん検診、肺がん検診、

           骨粗しょう症検診(厚生連健診のみ)、腹部超音波検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診

 3.申込方法:WEB または申込用紙を役場福祉課へ提出し、申込ください。

        申し込みは下のURLもしくはQRコードからもできます。

   https://docs.google.com/forms/d/1-aKm49lCWHOx_SOVSxtJVl3JFodb2CkJOWpaaCOceuM/edit 

      

       

 4.申込期限:令和7年3月28日(金曜日)

 

 ※健康診査の詳細については、下記の添付資料をご確認ください。

〈添付資料〉

 R7健康診査申込通知文書[PDF:243KB]

この記事に関するお問い合わせ

福祉課
TEL:0994-63-3103

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る